ユニット折り紙の部屋*ポリコラルウィールス

ユニット折り紙の事をつらつら綴り

アリ地獄・60枚組(ゴールドバーグ多面体(価数=4、特徴量=5) &その双対 5つ

今回は前回もポストしましたアリ地獄による

「ゴールドバーグ多面体(価数=4、特徴量=5)」 

の鏡像を2種ずつと、その双対多面体を2種ずつ、合わせて4つに加えて、別パターンを1つで計5つです。

……上の名前だと長いのでこれまで通り32面体30面体と呼びます。

 

 

まず3色分けを4つです。

f:id:ccot_tonn:20200716212043j:image

f:id:ccot_tonn:20200716212108j:image

f:id:ccot_tonn:20200716212130j:image

前回にやった色数が20:20:20の「辺どおしの色が隣り合わない3色分け」ではなくて、白24:赤24:緑12の「辺の属性ごとの3色分け」になっています。

 

 

上でも言ってるし以前にも何度か言ってますが、30面体32面体はお互いが双対の関係にあり、また30面体32面体は共に鏡像があり、上の4つは30面体32面体のそれぞれの鏡像組みになっています。

またアリ地獄はAタイプとBタイプの2種類の組み方があり、そのAタイプとBタイプは双対の関係になっています。

アリ地獄のユニットの投影面である菱形の、縦の対角線を辺と見なすか、横の対角線を辺と見なすかでAタイプかBタイプか決まるかと思いますが、、そもそも本に載っていない組み方なのでどちらが30面体なのか32面体なのか、どちらがAなのかBなのかが言いがたいんですよね。。

つまり上のフォトの4つの作品は32面体の双対組み、鏡像組み、双対&鏡像組みは、数学の裏、逆、対偶みたいな関係になっています。

 

 

 

ここからは千代紙で組んだ60枚組と、右のは比較のための30枚組です。

f:id:ccot_tonn:20200716212225j:image

f:id:ccot_tonn:20200716212249j:image

 

この回の90枚を60枚組と30枚組に 組み直したものです。

f:id:ccot_tonn:20200716221502j:plain

本当は左の90枚組をポストした時からそれを分離させた60枚組と30枚組もずーーっと画像フォルダの中にあったんですけどね。。

ようやく画像供養できたわ……(なんじゃそりゃ)

 

 

 

2種比較

f:id:ccot_tonn:20200716212329j:image

f:id:ccot_tonn:20200716212348j:image

 

 

 

このアリ地獄の60枚組ですが、二そう舟ユニットの時にやったような4色分け、5色分け、6色分け、集合型色分けなどもやるかどうかは未定です……

って昨日も言いましたが、というのも二そう舟とアリ地獄では美しく見える配色も異なるし、アリ地獄でやってもパターンが分かりにくいからなんですが……